su-sikun’s blog

その日、感じたことや、想う事をいろいろ書いていきたいと思います。

人を恨わば穴ふたつ

想いというものは、良くも悪くも相手に伝わり、相手も同じように考えます。

 

よく、「あの人って、良いな~!」なんて考えていたら、実は相手も自分のことを思っていた!

なんてことがあったりしますよね!

 

逆に、「あの人嫌だな~!」なんて考えていると、相手も嫌っていたりします。

 

また、自分だけが損をするような感じがして、「誰かも、自分と同じになればよいのに!」

なんて考える人もいるようです。

 

良いことであれば、良いんですけどね!

でも、悪い事の場合は、それが自分にも降りかかってきます。

 

気を付けねければいけませんね!

 

人を恨わば あなふたつ

 

人に害を与えてしまうと、自分に返ってくるという、戒めの言葉!!

 

人に対するいろいろな言葉を、身近に聞くことがありますが、相手の気持ちになり、言葉を発しなければいけませんね!!

 

気を付けましょう!!

 

では また!

心の鐘

心の鐘

って、ありますよね!

 

言葉の内容だったり、タイミングにっよって、相手に伝わったり、伝わらなかったり。

 

タイミングや内容の言い方が悪いと、せっかく良い話をしても、伝わらないし、こたえられない!

 

ひとそれぞれに、タイミングが違うし、必要な内容が違いますからね!

 

今時期は、いろいろなところで、この問題が始まるころでしょうか?

 

学校であれば、先生と生徒、会社であれば、上司と部下、4月の時点では、相手の様子をを見ているので、とりあえず、話は聞きますが、だんだんと、話す事が多くなってくると、慣れてくるのと、相手を早々に自分の基準で判断し、そういった対応をしていきがちになると思います。

 

しかし、人は環境や、周りにいる人で変わっていくものですから、相手を自分の基準で判断するのは、いけませんね!

 

そして、相手に為になる言葉、変わるきっかけになる言葉、気づくきっかけになる言葉、いろいろありますが、どれもこれも、

 

タイミング!!

 

が、悪いと一切役に立たないんですよね!

「もったいないですね!」

 

私の周りでも、せっかくその人のためになある言葉なのに、「もったいないな!」と、思う事もしばしばですね。

 

誤解を恐れずに言うと、

 

「その人のレベル!」

 

にあった、タイミング、話す内容が違うと、まったく伝わらなく、意味がないんですよね!

 

これは、小さいころの学校でも同じだと思うのですが、経験豊富な先生は、自分の経験をたくさん話してくれたりします。

(そうでない先生もいますが)笑

 

その先生が、話す内容によって子供たちは、少なからず影響を受けて、育っていくと思うのです。

 

先生に限らずですが、身近な人の話、読んだ本など、とにかくいろいろな物に影響を受け、人格が形成されていくと思うのです。

 

これは、年齢を重ねても同じだと思われ、一部の人の話に耳を貸さない方は、この限りではありません。笑

 

自分が、成長をするためには、やはり、いろいろな性格の方を、近くに置き(ちょっとエラそうですけど)、聞く耳を持つというのが、大事かなと思います!

 

人に物を伝えるお仕事の方!

 

ほとんどそうなると思いますが、相手のとこと、どれだけ理解しているかが大事かと思います。

 

さらに、自分の周りには、どれだけ色々な経験を持つ人がいるのか、眺めてみてください。

 

あなたの先生は、上司は、新たに何か気づかせてくれますか?

 

そんな人が近くにいたら、ぜったに離れないことです!!

 

でま また!

 

プライドが邪魔をする

聞くは一時の恥

     聞かぬは一生の恥

 

誰もが学ぶべき場所である学校では、この精神で積極的に聞いたほうが良いですよね!

 

小学校の時は、何の抵抗もなく、先生に質問していましたよね!?

 

中学校になると、ちょっとカッコを付けて質問しなくなります。笑

 

高校になるころには、周りからバカにされたくないので、知ったかぶりをしたりします。

 

そして、社会人になると、もう、聞けませんね!

とにかく、知らない話題が始まると、その場を離れたりします。

 

まだ、新人のうちは、「知らないから教えて!」で済むのですが、ある程度、年齢を重ねると、プライドが邪魔をして、知らないとは、言えなくなりますよね!

 

まさに、

 

聞くかぬは一生の恥!

 

しかしですね、そこで、「知らなかった!」、「教えてくれる?」と言えると、違う人生が待っているんですね!

 

すべてが、わからないでは困ります!

 

たとえば、いつも上司が、どんな仕事も完璧で、ミスがなかったとします。

さて、あなたは、その部下です!

 

どうでしょう!?

 

そんな上司の前では、ミスをしてはいけないプレッシャーで、疲れ果ててしまうと思いませんか?

 

でも、その上司が、たまに、「これ、わからないんだけど、教えてくれるかな?」なんて言われたら、少し、気も緩んで、リラックスできると思うんですよね!!

 

本当に、わからない場合もありますし、

 

知らないふりをしている場合もありますね!

 

部下などに対して、リラックスさせて、仕事がはかどるように、上司も考えているんですよね!

 

あなたの会社の上司は、何も知らないなどと思っていたら、実は、あなたのことを考えて、知らない振りをしているのかもしれませんよ!!

 

うちの上司は、何も知らないから、大変だよ!!

と、言っているあなた、その仕事、スムーズに回っていませんか!?

 

では また!

この時期に大活躍

この時期に大活躍ですね!

 

布団乾燥機

 

私が使用しているのは、アイリスオーヤマの「カラリエ!!」

ツインホースタイプです。

 

2年前くらいから使用しておりますが、とても気に入って使っております。

 

冬場は、寒い布団を温めて、「ぬくぬく」の布団に入るのが楽しみであり、夏場は、汗をかいた布団を、「カラッ!」と乾燥してくれる頼もしい奴です!!

 

そして今時期は、やはり、梅雨の「ジメジメ!」を吹き飛ばしてくれ、カラッとした布団に仕上げてくれる

 

「にくいやつ!」笑

 

「イヤー!」、最高ですよね!

 

布団乾燥機を購入する前は、冬場は布団に入るのが、ちょっと嫌でしたね!

「だって、冷たいんですもん!」

夏場も、なんか、布団が「ジメッ」としており、寝苦しかったのを覚えております。

 

しかし、布団乾燥機を購入してからは、「イヤ~!」布団に入るのが、「楽しみで楽しみ」で、毎日、寝るのが待ち遠しいです!!笑

 

皆さんは、布団乾燥機使ってますか?

 

もし、使ってなければ、是非、おススメいたします!!

 

では また!

まず、やってみる

まず やってみる!

やってみなくちゃわからない!

 

自分がやりたいことがわからないという人がいますが、そりゃそうですよね!

やったことないんだから・・・!笑

 

だったら、一回やってみてはどうですかね!?

やってみて、合わなかったら、やめれば良いと思います。

 

時間の無駄と思いますか?

 

何もしていなければ、同じことだと思いますが?

 

先ずは、何でもよいからやってみる!

そして、基準を作る!

 

その基準をベースに、何かに興味を持ったら、やってみて、その基準と比べてみる。

 

基準より、自分に合わないと思うのならば、やめれば良いし、基準より、楽しいと思えば、続けてみる。

 

また、自分がちょっとでも興味を持ったら、とりあえず、やってみる。

そして、基準より楽しいと思えたら、続けてみる!!

そうやって、いろいろな基準を増やしていく。

 

そうすると、ちょっと違う自分が見えてくる!!

 

最初は、どんなことでも良いので、やってみる!

 

これ大事!!

 

出来たら、続けてみる!

 

これも大事!!

 

自分の中に、基準を作ろう!

 

では また!

人間関係

上下の人間関係

先輩、後輩!

上司、部下!

などの上下の人間関係で、見かけるのは、

 

後輩の友達を、自分の後輩のように対応する人や、部下の友達を、自分の部下のように対応する人っていますよね!!

 

それと、友人の後輩を、自分の後輩のように対応する人もいますね!

 

「それって、違いますよ!!」

 

あまり、下の立場の人が、上の立場の人に、というのは聞いたことがありませんが、上の立場の人が、下の立場の人へというのは、結構あると思います。

 

勘違いなんでしょうが、そこには、一切、築き上げた信頼関係はなく、ただの他人でしかないからですね!

 

後輩や部下であれば、付き合いもあり、ある程度の信頼関係が出来上がってると思いますが、後輩や部下の友人には、そんなものはなく、知らない人に、なんか言われたレベルなんですから!

 

しかし、いるんですよね、その辺を理解できなくて、反感を持たれている人が・・・!

 

あと、友人の後輩に、友人と同じ対応をしている人!

 

たとえば、A君とB君は友達でA君が後輩C君を連れてきました。

 A君とC君は仲が良く、ふざけ合いながら、頭を軽く叩いたとします。

 それを見ていたB君は、楽しそうなので、自分も仲間に入り、C君の頭を叩きました。

 

C君は、びっくりですよね!!

 

「誰? あなた??」状態です!

 

B君のような、こんな人って、一定数いるみたいですね!!

 

こんな人が、身近にいると、その人の前での行動は、気を付けなければいけませんね!

 

勘違いしちゃいますから!!

 

そんな人の前では、常に、相手が自分と対等、若しくは、自分より上の立場の人のように対応しておいたほうが良いですね。

 

信頼関係って、非常に大切なんですが、それがわからないと、いろんなハラスメント等に繋がるのではないでしょうか!?

 

では また!

 

 

給料はどこから

お給料!!

 

ちょっとした記事を見かけました。

 

お給料を会社からもらっていると思っている人がいると!

 

会社からもらっていると思っているので、会社の上司に気に入られようと上司の顔色を伺いながら頑張る。

 

上司のあの人が言っているので、間違いはない!!

なんて思っちゃっているのでしょうか?

 

お給料は、会社を必要としてくれている方から、頂いていると思うのですが!!

 

そうです! 

 

「お客様ですよね!!」

 

しかし、仕事が、お客様第一ではなく、上司第一になっているのをよく聞きます。

 

お客様の力を、見くびらないほうがよいですよね!

 

お客様が、お客様を読んできてくれるのですから!

 

そのお客様の信用を得るのは、大変で、時間がかかります。

もし、信用を失うと、信用を取り戻すのは、まあ、無理に等しいですよね!!

 

ですから、自分の言葉や行動をよく考えなければいけないのですが、中には、やはり甘い考えの方もおられるみたいです。

 

会社の中には、そこをカバーしてくれる人がいるので、会社は持っているのではないでしょうか。

 

普通は、そんな会社は、終了しているのでしょうがね!!

 

決して、お客様だから、こちらが我慢しなければならないとは思っておりません。

 

人はみな平等で、ただ、等価交換をしているにすぎません。

 

お客様が偉いとか、偉くないとかではなく、お互いに尊敬する気持ちがあればよいと思います。

 

人は、何でも自分でできるわけではありません。

 

服を作ってくれる人!

米を作ってくれる人!

野菜を作ってくれる人!

家を建ててくれる人!

色々なことをしてくれる人がいるので、すべてを自分でせずに生活が出来ているのです。

 

それを得ようとすると、対価として、お金が必要になりますので、お金を稼がなければいけないのですね!

 

しかし、そのお金を得るためには、相手が、必要と思ってくれなけでば、お金を使ってはくれませんので、やはり、相手(お客様)のために仕事をしなければいけないのです。

 

さて、あなたのお客様は、何を求めているのですか?

 

では また!