su-sikun’s blog

その日、感じたことや、想う事をいろいろ書いていきたいと思います。

中古車②

中古車が高騰している訳!

 

有名どころの中古車は、値段が爆上げしているわけですが、私なりに「なぜ?」を考えてみました。

 

そもそも、昔の車は、キャブレターが、あっ!

 

※「ガソリンは、単体では燃えることは出来ず、空気と混ぜ合わさってもえるので、キャブレターで混ぜ合わせて、燃焼室へと送ります!」

 

当たり前で、エンジン始動するにも、チョーク(エンジンが掛かりやすくするために、一時的に燃料を濃くします」を作動させてエンジンを始動するのですが、

 

※チョークには、燃料を増やして濃くするタイプと空気を減らして濃くするタイプがあります。

 

一種の、儀式のような工程が車を運転する前には必要だったんですよね!!

 

寒い日などには、なかなかエンジンが掛けられずに、出発できない!

酷いときには、バッテリーが上がってしまい、にっちもさっちもいかなくなる。

なんてこともあったりします。

 

しかし、慣れてくると、どんな状況下でも、一発でエンジン始動が出来るようになります。

慣れなんでしょうが、だからと言って、人の車が一発で掛かるかというと、掛からなかったりするんですよね!

不思議なものです!!

 

そんな中でも、どんな車でも、一発でエンジン始動が出来るとなると、みんなから一目置かれるんですね。

 

私は、エンジンを始動するのが、結構、得意だったんです。

 

理由は、私が初めて乗った車が、日産の43年式のB10サニーだったからです。

 

B10サニーは、もちろんキャブレターで、排ガス装置などない、シングルバレルのキャブレターで、チョークは室内にレバーが付いており、自分でチョークの引き具合を調整しながら、暖気をするという、めっちゃアナログで、面倒な車でした。笑

 

でも、はじめての車だったので、ちょっと古いけど、まあ、こんなもんかと思いながら乗っていました。

 

ブレーキも、倍力装置(負圧の力を利用して踏力を何倍にもしてくれる装置)もなく、生のブレーキだったので、生のブレーキっていうのも変ですが、目一杯ブレーキペダルを踏んで、倍力装置つきの普通のブレーキペダルを踏んだ感じなんですよ。

 

おかげで、足の力は付いたと思います。笑

 

でも、サニーのおかげで、キャブレターには、ちょっとだけ詳しくなれまして、オートバイのキャブレターなどは、簡単にオーバーホールなどが出来るようになりなした。感謝!感謝!

 

そんな、サニーを運転していた時は、運転中は結構忙しくて、エンジンの音を聞いたり、運転に集中していなければなりませんでした。

 

今の方たちのように、ダメですけど、携帯をいじったりなど出来る余裕はなかったですね。

 

しかし、今の車は、悪い言い方かもしれませんが、携帯をいじってようが、よそ見をしてようが、車が勝手に、ブレーキを掛けてくれるんですよね!

 

運転が、暇になっているようですね!

 

話がちょっと違うかもしれませんが、ホンダさんのVFR400Rを新車で買って乗ったことがあるんですが、約2000km乗ったところで、売ってしまいました。

 

非常に良いバイクで、ブレーキは効く、コーナーリングも良し、加速も申し分なかったんですが、なんか、私が操縦しているのではなくて、オートバイが走っているのにただ乗っているだけのような感覚があったんですよね。

 

わたしは、何もしていないような!!そんな感覚です。

 

昔の、車やオートバイには、そんなアナログなところや、自分で運転している感覚が残っているのではないでしょうか!?

 

今の乗り物は、とにかく無駄を省いた状態で、燃費も良ければ、エンジンは、一発始動ですしね!

 

面白みに欠けるんでしょうね!!

 

そんな中、言葉は悪いですが、無駄の多かった昔の車やオートバイ、不便なところや手の掛かる所が、可愛かったりするんですかね!!

 

そんなところが、多くの旧車ファンの心を鷲掴みにしているんでしょうね!!

 

今の車にはない、味とは、人間がコンピューターに代わって、あれをしたり、これをしたり、面倒なことを人間がすることにより、満足感が得られているような気がしております。

 

人間のために進化してきた車ですが、人間は進化しない車を求めているようですね!!

 

でも、新旧、どちらにも良いところがありますので、両方乗って、楽しんだもん勝ちのような気がします。

 

あなたは、新型、旧型、どちらに乗りたいですか??

 

では また!

 

 

 

中古車

中古車の値上がり

 

中古車が値上がりしたのは、いつからでしたかね??

 

私が、若いころは・・・、「あっ!いやですね!年寄りの口癖!」笑

 

今から30年前、私はホンダさんのCBX400Fというオートバイを乗っておりました。

いや~懐かしいです。

 

当時、値段はというと、中古で29万8千円で、走行距離は、約6500㎞、ボディーカラーが青/白のトリコロールで、とても程度の良いオートバイでした。

 

通学に使用しており、片道12~3kmの通学を楽しんでおりました。

あの頃は、雨が降ろうが、雪がチラつこうが、オートバイに乗るのが楽しくて、冬の朝晩に冷え込み、道路がアイスバーンになっているにもかかわらず、乗ってましたもんね!

 

新車時の価格が、確か48万円くらいだったと思います。

なので、中古で29万8千円というのは、妥当な値段だな~と思っておりました。

 

でも、少し前から、中古市場が変わり始めましたよね!?

 

中古車の値段が、一気に高騰していまして、今では、とてもとても手が出る値段ではありませんね。

 

なぜ、ここまで値段が上がってしまったのでしょうか?

需要と供給での値上がりなのは、わかるんですが、昔のオートバイなので、速さも、ブレーキも、コーナーリング性能も今のバイクには負けると思うんですよね!

 

部品供給も、難しくなってきますしね!

 

普通に考えたら、利点がないのでは??

なんて、思ってしまいますよね!

 

なぜ、みんな欲しがるの?

 

これから、私の仮説が始まります。

 

では また!

 

 

 

 

勘違い?

日産GT-R

 

良い車ですね!

 

GT-Rのことで、気になったことを書いてみます。

 

ある日、GT-Rのホイールアライメントをはかることがありまして、ホイールアライメントの機械をセットしていたんです。

 

タイヤにアッタチメントをセットして、本体より、そこにレーザーを照射、光を反射させて、アライメントを測定します。

 

本体のコンピューターには、GT-Rやほかの車種のアライメントのデータがたくさん入っていますので、その数値と測定値を見比べながら、現在の車両の数値を新車時の基準値に合わせていきます。

 

実際に、現状のGT-Rを測定してみると、基準値に対して、各部の数値がずれております。

 

ちなみに、アライメント測定に使った車は、公道を一度も走ったことのない車です。

段差をスピードを出して通過したことはなく、スピードを出したコーナーリングもしたことがありません。

 

なので、「新車時のアライメントのままなのではないか?」との期待を込めてのホイールアライメント測定だったんです。

 

しかし、先ほども書きましたが、新車時の基準値からは測定値はずれていたんです。

まあ、10年以上たってからの測定だったこともあり、「仕方がないんじゃないか!」とも思いました。

 

車のアライメントは、コンビニなどに入る時の道路の段差でも車はよじれるのでアライメントは狂います。

平らな場所に行くと、元に戻りますがね!

 

なので、ちょっとしたことでも、ホイールアライメントは、ずれたり、戻ったりを繰り返しながら走っているようです。

 

まあ、車は、よじれないと、あっという間に負荷でヒビなどが入ったりするでしょうけど。

 

そんなわけで、敷地内を走っているとはいえ、10年以上たつ車ですから、ホイールアライメントがずれているのは、仕方がないね。

 

と、結論が出そうになったんですが!

 

車というものは、本来、走ってなんぼというところがあると思うのです。

車検の時も、人が一人乗った状態での検査ですし、ホイールアライメントも、一人乗った状態が、走れる状態かもしれない!

 

そんな風に思ったんです。

 

なので、「最後に一人乗った状態で測定をしてみよう!」となり、一人運転席に乗せて測定を開始しました。

 

なんという事でしょう!!

 

なんと、ホイールアライメントの測定値が、新車時の基準値とピッタリ一致したのです。

すごい!!

 

私の勘違いかもしれませんが、GT-Rという車は、本来、一人で乗るために設計されたのではないか?

なので、一人で乗った時にこそ、最高のポテンシャルを発揮できるのではないか?

なんて考えています。

 

重い荷物を積む、トラックなども、空荷の状態で運転すると、サスペンションは固すぎで、非常にガタガタいう車で乗りにくいですが、ひとたび、荷物を積んだ状態で運転すると、非常にサスペンションが効いた、乗り心地の良い車に変わります。

 

その辺を考えると、車を設計する方は、この車は、本来、「こういう状態で乗ってほしいなぁ~~!」なんて思っているのではないかと思っております。

 

しかし、一般大衆車として売るには、いろいろ装備を付けて、シートを付けて販売しなければいけないんでしょうね!

 

運転席のシートだけで、「一人乗りです!!」そんな車は売れないですもんね!笑

 

そんなことを思うきっかけとなった、GT-Rホイールアライメント測定でした。

 

皆さんの車は、設計者が、どんな思いで造られた車ですか??

 

では また!

人の振り見て我が振り直せ

人が、注意されているのを見て笑っている場合ではない。

自分は、きちんとできているのか、ミスはないのか、確認することが大事である。

 

人の失敗を見て、笑ってしまったり、時には自分だけではないと安心してしまったりするときもあるかもしれませんが、そこで、自分を振り返るように出来ればさらに成長出来るのでないかと思っています。

 

人には、

 

「人の振り見て我が振り直せ」だぞ!

 

なんて、

かっこよく注意したりしますが、いざ、自分がその状況になると、なかなか難しいですね!

 

諺には、自分を成長させてくれる力があるような気がしています。

 

精進! 精進!!

頑張ります!

 

だは また!

肌寒い

ちょっと、肌寒いです!

 

この時期特有だと思いますが、朝、晩と冷え込みますね~!

昼間は暖かいので、ちょっと油断すると、風邪をひきやすくなったり、おなかを壊したりしますので、気を付けましょう。

 

着るものも、この時期は難しいですよね?

朝晩に合わせて、ちょっと厚めのものを着ていくと、昼間は「ちょっと熱いな~!」なんてなったり、昼間に合わせて薄手の服を着ていくと、朝はちょっと我慢すればよいのですが、夕方はだいぶ我慢を強いられます。笑

 

いや、あまり笑えない!

 

薄手の服を重ね着しておけば良いのですが、脱いだ時に持ち運ぶのが、ちょっと面倒なんですよね!

置き忘れたりもしそうですしね!!

 

とか何とか言ってはいますが、通勤は車で行っているので、温度調節はエアコンがしてくれますし、荷物も車が運んでくれています。

 

面倒なんて言ってしましましたが、しっかり車通勤での、恩恵を受けていました。笑

 

感謝!感謝!  感謝の気持ちを込めて、今度、点検に持って行ってあげます。

 

では また!

避難場所

皆さんは、自宅の避難場所って、知っていますか?

 

地震が来て、避難しなければいけないとき、どこに逃げれば!

 

大雨で、冠水したとき、どこに避難しなければいけないか!

 

火事で、避難しなければいけないとき、どこの逃げれば!

 

その、事柄、状況によって避難する場所、逃げる場所などが変わってきますが、その時になってから考えていたのでは、遅いですよね。

 

ふとした時に、考えておくことにより、想定内の行動ができると思います。

 

何事も起きないことに、越したことはありませんから、火の元に注意し、火元からは絶対に離れない。

火を消したことを、何度も確認する。

私も気を付けます。

 

しかし、地震と大雨などは、我々にはどうしようもないことですから、やはりその時には、どう行動するかを常日頃から考えておくことは、必要かもしれません。

 

そろそろ、梅雨時期ですからね。

 

考えておきましょう!!!

 

では また!

700ml

知ってます?

 

コーラの700mlボトル!!

 

最近ですよね?

発売されたの!?

 

1リットルでは、多すぎるし、500mlでは、もう一口欲しいなあ! なんて時があったんですけど!!

 

もう、これで問題解決!!

 

赤コーラと、黒コーラ(ゼロですね!)

ファンタのオレンジに、グレープ、ジンジャーエールと種類が増えてまいりました。

 

さて、次は、何が 700mlのボトルになるんでしょうか?

楽しみです!!

 

では また!