自転車に~~~! 乗ってきましたよ!
久々でした。 2年ぶりくらい!?
私の自転車は、ロードタイプの自転車で、10年以上前に購入したもので、
イタリア製のデ・ローサ!!という自転車です。
当時、自転車が欲し~いな~と思っていまして、最初にジャイアントというメーカーのマウンテンバイクを購入したんです。
フロントにはサスペンション(簡単なバネのみでした!)がついておりリアはリジット(フレームだけのやつですね!)でした。
乗っていて、不満もなく、むしろお気に入りで通勤にも使っており、ほぼ毎日のように乗っておりました。
毎日、通勤していると、同じ時間帯、同じ道ですから同じ方たちが通勤、通学に通っています。
10代、20代、30代、40代、といろいろな年代の方がいますが、やはり10代の学生は速いんですよね! スピードが!!笑
必死に抜かそうと思うんですが、後ろから追いついていくと学生さんが気付いて、スピードを上げて離される。
また追いつきそうになると、離される!!笑・・・・・泣!
そんなことを繰り返しながら、毎日通勤をしておりました。
職場の同僚には、「学生に勝てないんだよね~!」なんて話していると、
同僚は「勝てるわけないでしょ!」
「自分が10代のころ、おじさんが後ろから追いついてきたら抜かさせた?」と!
「うーん! 抜かさせないな!!」笑笑
まあ、10代は無理だけど20代にだったらいけるんじゃないか? なんて考えながら通勤を続けていたんですよね。
そんなある日、ロードバイク(自転車ね!)に乗ったおじさんがいたんですよ!
後ろから、追いつき、しばらく同じペースで後ろについていたんですけど、力の抜けたフォームで、みょーにカッコイイんですよ。
でも、おじさんなんです!・・・笑 (すみません自分もおじさんです!)
しばらく後ろについていたんですけど、負けず嫌いがふつふつと湧いてきて、抜かしちゃいました。
そこからは、後ろも気にせず前にいる自転車乗りを、抜かしぬかされながら走っていたんですが、やはり無理をして前を走る人を抜いているので疲れるんですよね。
ちょっと、ペースダウンして走っていると、
な! なんと!
先ほどの、ダンディが!(すみません、かってにダンディにしました)
ダンディが! すい~~~と、抜いていくではないですか!!驚
マジですか!?
びっくりしたんですけど、ちょっと恥ずかしくもあり!
すぐ後ろにつき、走りながら、いろいろ考えちゃいました。
私が、ペースダウンしたので追いついてきたのか?
それとも!
さっき抜いてから、実はダンディはすぐ後ろにいて自分の走りを見ていたのか?
恥ずかしくなった私は、その日、ダンディを抜き返すことはありませんでした。
それからしばらくは、朝 ダンディに会うと、静かに、後ろをついていく日々が続きました。
後ろをついていくと、そんなに早いペースではないんですが、一定のスピードをキープしつつ、私と同じように挑んでくる自転車を気にせず、しかし、最後には抜いていく!
そんな走りに、カッコイイな~~! と思う余裕も出てきました。
余裕も出てきて、いろいろなものが見え始め、そういえばダンディの自転車ってロードバイクっていうのか!?
乗り心地はどんな感じなんだ! 競輪選手とか乗ってたよな!?
自転車に関しては、無知でしたからインターネットでいろいろ調べましたよ!
しかし、「百閒は一見に如かず」です。
よし、見に行こう!!
次の休みには、自転車屋さんに来ていました。
よく言われる、お店選びは一番大事!! その為、お店を5、6件ほど回りました。
みんな、よいお店でしたが、最後に寄ったお店が特によかったんです!!
当時、店長兼メカニックの方と奥さん二人でやられておりました。
私には、兄貴的な感じで、とても話しやすく、丁寧で、優しかったのを覚えております。
始めて伺ったとき、「ロードバイク、はじめてです!」というと、「じゃ乗ってみ
る!?」と、自分のロードバイクを準備してくれ「どうぞ!」と、
私、「?????」、「はじめてですけど!・・・」
店長「自転車乗ったことあるでしょ!」「怪我しなければ、転ばしたっていいから!」
そう言って、店長は自転車の整備のため店の中に。
まじかー! 普通に乗っていいのか?、何か大事なこととかないのか??
でも転ばしたっていいって言ってたしな!!
誰も見てないので、ヨロヨロしても恥ずかしくないしな!笑
ドキドキしながら、ロードバイクにまたがり、ペダルをひと漕ぎ!
スイ~~~~~!
「なんじゃこりゃ~~~~~!!!!!!!」
これが一番最初の感想!!
ひと漕ぎで、どれだけ走るねん!!
ペダルを、踏む力が100%走る力になっている!!(そう感じた!)
走った距離は、数100メートル!
でも、完全にやられました。
「ロードバイクが欲しい!」
店に戻ると、店長が「どうでした~~?」と
私「スゴイです!!」
店長「スゴイでしょ~~!」、「どれにします~~?」だって!
結果、その日に買うことを決めて、家路につきました。
それから、納車まで約2,3週間!!
ドキドキして待っておりました!
続く・・・!